あわせて読みたい
No feed items found.
- 残業中に美人な部下がオフィスでボロボロ泣いてた。話を聞くと旦那がウワキしてるらしく...
- 車内で突然義父が「今ポン吉の声が聞こえなんだか!?」と。ポン吉は春に老衰でいなくなった豆柴の名前
- 旦那を連帯保証人にしようとしてるトメを阻止するために実印を捨てた私。旦那が「印鑑ないから断るね~」と言って義実家に行ったら・・・
- 兄嫁「前から言おうと思てたけどさ…息子君が喋ろうとする時に遮って喋るのやめなよ」私「は?」息子「お母さんが答えるから俺が答えられないんだよ」→結果…
- お婿さんに行った義弟夫婦が遊びに来た。料理の手伝いをしていたら、義弟妻が「手伝いましょうか? 姑『いいのコレが(私)やればいいんだから!』→私は姑の客として接待していたが、バカバカしくなって!?
【セット】お試し感覚で使ってみて

伸びが悪い
ちゃんと伸ばさないと白く残って気になる
なので日焼け止めだけはユースキンSシリーズのUVミルク
去年ローソンで急場しのぎで買ったんだけど意外にコストパフォーマンス高し
本来は子供向けなのでチュープにウサギのイラストが書いてあって
人に見られるとちょっと恥ずかしいんだけどさ
俺の場合、普段はビオレのアクアリッチウォータリーエッセンスってやつで
ゴルフの時はアネッサ使ってるわ
信仰がすごいんだよな。数字に表れない性能があるとかで
どっちが優勢なん?
体感的にはどっちも良いって感じだが、ブランド力は圧倒的にアネッサだな~
風俗で1万使うのと、
多分後者のほうが幸せかと
僕は、箱はすぐ捨てて、むき出しで保存してるんだけど、
容器が透明だから、箱に入れて光を遮断したほうがいいのかな?
自分も箱は捨ててそのまま置いてるよ
保管場所が直射日光に当たってなければ問題ない
てか室内灯で品質変化してしまう内容物ならメーカーが遮光性のボトルにしてるよ
ビニル程度なら捨ててるけど
免税店でまとめ買いした時ですら
帰ったら箱とか速攻捨ててるわ
アラミスなんかは、まだ使えるんだろうか…。消費期限ってどれくらいだろう?
化粧品の場合、未開封で3年だってさ>期限
とはいえ3年ですぐにダメになる訳じゃなく、もうちょっと持つように作ってるそうだよ
コメント読む限り普通に使えてるみたいだけど、正規品じゃないんでしょうか。
ある意味正規品だけど。。。
販売地域によって、成分が異なる場合があるから、
オレはまず買わない。日本より規制の厳しいところので有れば例外。
公式から買うか楽天で買うかは、値段とリスクを考え、「 自 分 で 判 断 」して決めてください。
海外から並行輸入して販売してたネトショップあったな
そこで、ちょっと心配なことが・・・
車で旅行に行く場合、化粧品の管理どうしてますか?
夏場なんかは特に、車の中ってものすごい温度になると思うんですよ。
移動中はエアコンつければいいと思うんですが、
車を駐車して、荷物を車に載せたままで、
食事や観光にいく場合、
高温にる車内に化粧品を置いておくのは不安があるんだけど。
みんなはどうしてますか?
保冷バックとか使ってるのかな!?
ちと面倒だけどバッグに放り込んで持ち歩く
旅行用の小さいセットや店で貰ったサンプル、それが無かったら
100均のトラベル用小分け容器に入れてコンパクトにしてるので
重さや嵩張りの面で持ち運びに問題はない
まあ夏の話だよな、GW中ならそこまで気温上がらないから大丈夫だろ
気をぬいてたら化粧水ドバドバこぼしたわ。
移し替えする時は気をつけてな。
>>904
水使えないし普通の手入れは無理。日焼け止め塗るくらい。
日焼け止めとシートタイプの日焼け止め落としを荷物にねじこんで終了。
広告エリア
イチオシ
Q.化粧品を車の中に置き忘れたら容器が破裂してしまいました。
.
A.屋外に駐車している車の中は、思いがけないほど高温になることがあります。例えば、
炎天下に駐車された車では、車内温度はピーク時約60度、ダッシュボードは約80度強に
なるといわれています。そのため車の中に化粧品を置いたままにしておくと、高温によって
エアゾール製品の容器が破裂する、口紅が溶けたり中味が膨張して樹脂容器が膨らんだり
するなどの様々なトラブルが起きることがあります。
車から離れるときには必ず化粧品を持って出るようにしてください。化粧品は直射日光の
当たらない常温の場所に保管することが基本です。外気温が上がる季節には特に注意して
ください。
Q.夏の間は、化粧品も冷蔵庫に保管したほうがいいのでしょうか?
A.化粧品は常温で保存できます。特別な化粧品でない限り、冷蔵庫に入れる必要は
ありません。むしろ、冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で、品質の安定性が
損なわれたり、クリームや乳液などは長く保管し過ぎると分離などする可能性があります。
基本的には、化粧品は温度変化が少なく、直射日光が当らない常温の場所に保管する
ようにしてください。
ということは、
旅行中に保冷バッグに保管するのも
あんまりよくないみたいですね。
100均の小瓶に詰め替えて、
常に持ち歩く鞄に入れておくのがいいのかな
でも、そうすると、今度は100均で売っている小瓶が
化粧品を詰め替えるのに相応しい衛生状態の品なのか
心配になってきますね。
心配しだしたら、きりが無いですね…
もぅ結局、旅行なんて行かずに、
家にいるのが一番てことでしょうか(汗)
家にいれば、化粧品の心配もせず、
肌が紫外線に犯されることも無いわけで…
無印良品、LOFT、東急ハンズ、PLAZAなんかでも売ってるよ
スーツケース等と一緒に小分け容器も置いてある
(洗顔フォーム、ハイドレorトーニング、トータルリバイタライザー
今ならオンラインショップ送料無料
http://mobile.shiseido.co.jp/(_A_)/mb/products/SWFK070720.seam?shohin_pl_c_cd=044901
http://www.shiseido.co.jp/sw/products/SWFG070410.seam?online_shohin_ctlg_kbn=1&shohin_pl_c_cd=044901
何か月セットってお得?
お試しみたいなものだと考えたほうが!
こんな記事も読まれてます
No feed items found.
- 「同居の兄嫁がムカツク!甥が生まれてから我が家は甥中心。私は寒いプレハブに追い出された」『それ、兄嫁じゃなくて貴女の親が悪いんじゃ…』「えっ」
- 旦那の携帯に以前から怪しいと思われる女からメールキターーー!!
- 1/2妻に金の管理を任せていたらこれで3度目の引き落とし不可。それなら今後俺が管理すると言えば妻が不機嫌に。また引き落としできなかったら俺の社会的信用はどうなる!結婚式なんて
- 【子イヌ】 数日ぶりにママが帰ってきた。ドア越しに姿が見える→子犬はこうなっちゃう…
- 「同居の兄嫁がムカツク!甥が生まれてから我が家は甥中心。私は寒いプレハブに追い出された」『それ、兄嫁じゃなくて貴女の親が悪いんじゃ…』「えっ」
コメントを書く