あわせて読みたい
No feed items found.
Advertisement
【代用できる?】顔用を頭皮に使えるのか

Advertisement
965: 名無しさん 2023/04/05(水) 08:33:01.49
>>960
洗顔
化粧水
乳液
日焼け止め
クリーム
洗顔
化粧水
乳液
日焼け止め
クリーム
拘るやつは導入化粧水 美容液
これ全部買って1000円以下はムリムリナノー
957: 名無しさん 2023/04/05(水) 00:18:51.44
化粧水にオイル混ぜて乳液にするのいいな
伸びが良くて、使う化粧水の量が減る
バチャバチャ床に垂れないし、節約できる
我ながらグットアイディアだ
伸びが良くて、使う化粧水の量が減る
バチャバチャ床に垂れないし、節約できる
我ながらグットアイディアだ
966: 名無しさん 2023/04/05(水) 09:21:12.64
乳液かクリームどっちかじゃだめ?
967: 名無しさん 2023/04/05(水) 09:42:36.80
乳液いらん
968: 名無しさん 2023/04/05(水) 11:08:38.08
スレに出てた頭皮にメラノCCやってみようと思って、
スプレーボトルで生え際や頭頂部に吹きかけたら髪の毛カチカチになるな
やってる人は普通に塗ってる?
スプレーボトルで生え際や頭頂部に吹きかけたら髪の毛カチカチになるな
やってる人は普通に塗ってる?
970: 名無しさん 2023/04/05(水) 12:37:00.89
>>968
普通にボトルから頭皮に塗ってマッサージやで
>>969
ネタじゃないし
普通にボトルから頭皮に塗ってマッサージやで
>>969
ネタじゃないし
972: 名無しさん 2023/04/05(水) 13:41:06.36
>>968
顔用化粧品を頭皮に使うの辞めたほうがいいよ
顔用化粧品を頭皮に使うの辞めたほうがいいよ
広告エリア
Advertisement
イチオシ
971: 名無しさん 2023/04/05(水) 12:42:44.15
頭のマッサージは、パンパンってスパンキングしてやるといいよ
刺激を与えてやらないと頭蓋骨が減って、たるむからな
刺激を与えてやらないと頭蓋骨が減って、たるむからな
976: 名無しさん 2023/04/05(水) 14:58:30.14
ヘアオイルとかヘアトニックとかあるのにわざわざ化粧水頭にふりかけてるの阿呆臭い
977: 名無しさん 2023/04/05(水) 15:20:58.35
スキンケア製品の9割、O/Wクリームでも6割以上は水だから頭皮の保湿だけなら顔用化粧水でも足りるんだけど
残り1割の成分を研究して処方技術を詰めこんでるのがスキンケア製品だからね
各部位の皮膚の特徴に合わせて製品が作られてる意味を考えてほしいよね
残り1割の成分を研究して処方技術を詰めこんでるのがスキンケア製品だからね
各部位の皮膚の特徴に合わせて製品が作られてる意味を考えてほしいよね
よく顔よりも経皮吸収率が低いと言う人がいるけど
頭皮ってひとつの毛穴から太い毛が数本生えてて数も多いから
顔用に処方されたスキンケア製品を使うと刺激の強い美容成分で頭皮を痛める行為に陥る
だから頭皮用化粧水があるわけで頭皮にメラノCCは流石に論外
一番最悪なのは頭皮よりも陰嚢のような顔よりも経皮吸収率が高い部分に使うバカだけどね
980: 名無しさん 2023/04/05(水) 15:39:53.49
ちなみに菊正宗化粧水のQ&A
984: 名無しさん 2023/04/05(水) 23:32:42.64
化粧水頭皮に塗布すればハゲ防止になるってマジ?
買い占めなきゃ…
買い占めなきゃ…
986: 名無しさん 2023/04/06(木) 00:38:33.20
>>984
ハゲ防止には湯シャンもいい
毎日のシャンプーは洗い過ぎでハゲる
ハゲ防止には湯シャンもいい
毎日のシャンプーは洗い過ぎでハゲる
顔用の化粧品を頭皮に使うのは危なくないの?
あんまりよくはないと思うよ。。
Advertisement
こんな記事も読まれてます
No feed items found.
コメントを書く