あわせて読みたい
No feed items found.
Advertisement
【重要】スキンケアの時にコットン使い方を間違えると逆効果
- 2022.10.14
- スキンケア

Advertisement
468: 名無しさん 2022/10/12(水) 10:20:57.64
洗顔料使用って1日1回晩だけの方がいい?
朝晩洗うと肌質が悪くなってる気がする
朝晩洗うと肌質が悪くなってる気がする
469: 名無しさん 2022/10/12(水) 14:23:17.16
皮膚科的には1日2回はデフォ
仕事から帰宅して汗かいてるとかならそのときにも全然洗顔していいとのこと
ニキビ治療で相談したときの話だけどね
仕事から帰宅して汗かいてるとかならそのときにも全然洗顔していいとのこと
ニキビ治療で相談したときの話だけどね
470: 名無しさん 2022/10/12(水) 18:48:14.51
俺も朝は洗顔料無し、夜は洗顔料使いなさいて聞いてる。
ぶっちゃけどっちでも効果は分からん。
人によるんじゃないのか?
ぶっちゃけどっちでも効果は分からん。
人によるんじゃないのか?
471: 名無しさん 2022/10/12(水) 19:00:17.82
マニフィークの洗顔ってごっそり脂落とす系?
475: 名無しさん 2022/10/13(木) 05:47:27.65
>>471
両方落ちてるよ
グレイジングと洗顔両方に使える
両方落ちてるよ
グレイジングと洗顔両方に使える
472: 名無しさん 2022/10/12(水) 19:39:14.98
自分は夜レチノールとか保湿重視系のクリーム使ってるからリセットする意味でも朝も洗顔料使うなぁ
473: 名無しさん 2022/10/12(水) 22:32:47.57
普段はナイアードのアルガン石鹸
角質ケア用にニベアエンジェルスキン
角質ケア用にニベアエンジェルスキン
ボディソープよりもマイクロバブルバスが一番いいけどね
マイクロバブルシャワーヘッドとちがって垢がしっかり取れるから肌が弱い人にはこれ一択
474: 名無しさん 2022/10/12(水) 23:36:25.26
海外に行く時とか持ち物制限かかるからめんどくさいよね
自分は諦めて持っていかないわ
自分は諦めて持っていかないわ
476: 名無しさん 2022/10/13(木) 06:22:00.04
てす
477: 名無しさん 2022/10/13(木) 11:43:46.56
キュレルの泡洗顔使ってる人居たら感想知りたい
肌の脂の落とし加減とか水分量とか
肌の脂の落とし加減とか水分量とか
広告エリア
Advertisement
イチオシ
- ワイ「アプリ作ってよ、俺が金出して売るから」友達「法律知ってるの?」
- 【謎】自分の遠い親戚夫婦が私と血の繋がった実の生みの親で、自分を育ててくれた両親が本当は遠い親戚である事を、周り必死に隠しているので、こちらも、それに付き合
- 【朗報】AI生成美少女さん、君らがケチをつけられないほど完璧な人間を出力し始めてしまう
- 【ムカっ】差し入れを貰い、自分を含め三人で分ける事になったのだけど、一人が「私チョコ好きなんだ~」とかいって、私達に相談もなく当然のように取って行った…
- 男に言い寄られたので「早く結婚したい。専業主婦になりたいから養って。無理なら付き合わない」と条件を告げた。それでもいいと言うから付き合ったのに3年経っても…
478: 名無しさん 2022/10/13(木) 15:47:01.43
泡ポンプで脂落ちがイイのはミヨシの奴
479: 名無しさん 2022/10/13(木) 16:33:56.50
学生の頃キュレル泡洗顔とコットンで拭き取り化粧水してたらニキビ知らずだった
480: 名無しさん 2022/10/13(木) 16:40:02.14
>>479
コットン拭き取りって?
コットン拭き取りって?
486: 名無しさん 2022/10/13(木) 21:55:16.24
>>480
洗顔後、洗い流したらコットンに化粧水含ませて顔を優しく拭くことだよ
洗顔後、洗い流したらコットンに化粧水含ませて顔を優しく拭くことだよ
481: 名無しさん 2022/10/13(木) 19:00:12.98
何が原因でニキビができてるかを知る事が重要だよね
角質が原因なら拭き取り化粧水で改善できるだろう
角質が原因なら拭き取り化粧水で改善できるだろう
コットンを使うときは必ずうえからポンポンと優しくスタンプみたく肌になじませてね!
間違いないね。
よくコットンを肌に横に滑らせる人がいるけど摩擦で肌に負担がかかってしまうから
上からポンポンと優しくパッティングするのがベストだね!
Advertisement
こんな記事も読まれてます
No feed items found.
コメントを書く