あわせて読みたい

    No feed items found.

Advertisement

【AGA】細胞レベルの問題?

【AGA】細胞レベルの問題?
Advertisement
50: 名無しさん 2014/03/22(土) 02:12:46.32
DMSOに乗せた場合の吸収率が相当高いなら
馬鹿にできない量かもしれないですね。
もしかしてオエストロジェルを普通に使うより吸収されるのは多いんじゃ?
更年期治療HRT用のメノエイドコンビパッチが1枚につきエストラジオールは0.62㎎で
これ1枚が3から4日分ですから。
51: 名無しさん 2014/03/22(土) 09:32:50.02
なるほど、通常のジェル状態より吸収率高いかもしれないですね。
う~ん、悩ましいですな。
52: 名無しさん 2014/03/22(土) 10:08:43.94
?エストラジオールの局所使用?
高齢者の皮膚コラーゲン産生を刺激
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/11/post-4e7a.html

 

>太陽光から保護された皮膚にエストラジオールを塗布すると,
>高齢者のコラーゲン産生が刺激されるとArchives of Dermatologyに発表した。
>しかし,顔や腕など太陽光にさらされる皮膚では同様の効果は得られなかった。

>今回の結果は高齢者の皮膚内部において太陽光への長期曝露により生じた変化は,
>エストラジオール塗布部位でのコラーゲン産生刺激能力を阻害することを示唆している」
>と説明している。

・・・太陽光オソロシス。

53: 名無しさん 2014/03/22(土) 18:41:39.42
力ずくでAGAを治療する方法2 3βHSD-1,-2, 17βHSD-5, 5αreductase-1,-2 阻害薬の併用

 

頭皮の脂線などから分泌されるテストステロンTとDHTを、頭皮局所でもっと減らす方法を考えてます。
まずTとDHTの生成過程を詳しくまとめた総説を2件掲載。

Cutaneous Androgen Metabolism: Basic Research and Clinical Perspectives
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=23&ved=0CD4QFjACOBQ&url=http%3A%2F%2Fwww.
klinikum-dessau.de%2Ffileadmin%2Fuser_upload%2FHautklinik%2FPDF-Files%2F157_androgens.pdf&ei=Ct0sU7KIF8WN
rge1gIHgDw&usg=AFQjCNH4V2QAHsZKzsjepk9R4hbl457lCA&bvm=bv.62922401,d.aGc

Phytoestrogens inhibit human 17b-hydroxysteroid dehydrogenase type 5
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&ved=0CEYQFjAC&url=http%3A%2F%2Fwww.brc.dc
s.gla.ac.uk%2F~rb106x%2Fpublications%2FHSD5Inhibition.pdf&ei=PtcsU5K_BYSRrAedh4GoDQ&usg=AFQjCNH8MczkTczf4X
ecypFRxMARD0usXg&bvm=bv.62922401,d.aGc

まとめると、TとDHTの主な代謝経路は以下の3つあります。
1. DHAE → Androstenedione → Testosteron → DHT
酵素: 3βHSD1,2 17βHSD5(3) 5αReductase1,2
2. DHEA → Androstenediol → Testosteron → DHT
酵素: 17βHSD1 3βHSD1,2 5αReductase1,2
3. DHEA → Androstenediol → 5αAndrostanedione → DHT
酵素: 17βHSD1 5αReductase1 17βHSD5(3)

これらの代謝の全てが皮膚にある脂腺、毛乳頭、汗腺、アポクリン線で起こり、
その中で特に脂線の影響が大きい様子があります。また皮膚内のDHEA, T, DHT
濃度は血清濃度とは独立に管理されているため、血清遊離Tを多少減少させたり
DHEAを減らしたところで皮膚のT, DHTは減少しない仕組みもあります。

ここで、1-3の代謝経路を阻害してT, DHTの生成をより効果的に抑制するには、
3βHSD1,2の阻害剤に加えて、17βHSD5(3)阻害剤、そして5αReductase1,2阻害剤
の併用が考えられます。上記文献にある経皮吸収できそうな成分の候補を書きます。

3βHSD1阻害剤:ゲニステイン
3βHSD2阻害剤:チアゾリジンジオン(誘導体としてpioglitazone)
17βHSD5(3)阻害剤:ケルセチン(9uM)、アピゲニン(20uM)、ケンペロール(20uM), 18βグリチルレチン酸(30uM)
5αReductase1阻害剤:フィナステリド
5αReductase1,2阻害剤:デュタステリド
(IC50)

いずれも分子量は200-500で経皮吸収可能な範囲です。
まだ他に使える成分はあると思いますが、上記の成分は植物由来物(イソフラボン、フラボノイド等)
あるいは医薬品で、経口でも使え安全性が高い(副作用も明確になっている)と思います。
ゲニステイン(大豆イソフラボン)やケルセチン(ソフィアフルーツフラボノイド)などは天然物の
ため特許が取得できず医薬品にはならないでしょう。また阻害剤とは言ってもたぶんmax50%程度では
ないかと思います。最後に育毛のために17βエストラディオールもやはり同時に使うべきかなと思います。
男性の場合Tを抑制したままだと皮膚のエストロゲも枯渇してしまうと思います。
長文

56: 名無しさん 2014/03/22(土) 19:32:29.81
>>DMSOに乗せた場合の吸収率が相当高いなら馬鹿にできない量かもしれないですね。

 

>>53の育毛ローションは結局pioローションと近い内容になりましたw
統合しちゃう手もあります。そうすれば効果はそのままで外用Eを減らせるように思います。長

130: 名無しさん 2014/04/01(火) 22:40:18.21
育毛にTとDHTを減らす成分 (>>53つづき)
Human 17beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 5 is inhibited by dietary flavonoids.
PMID:12083459

 

17βHSD5 inhibitorの候補としてquercetin以外にzearalenone, coumestrol, biochanin もある。
もう一度書くと下記3つの経路の中で1, 3を阻害する。

1. DHAE → Androstenedione → Testosteron → DHT
酵素: 3βHSD1,2 17βHSD5(3) 5αReductase1,2
2. DHEA → Androstenediol → Testosteron → DHT
酵素: 17βHSD1 3βHSD1,2 5αReductase1,2
3. DHEA → Androstenediol → 5αAndrostanedione → DHT
酵素: 17βHSD1 5αReductase1 17βHSD5(3)

ただしzearalenoneは毒性が強い。育毛のためとはいえ寿命を縮めたくないな。長

54: 名無しさん 2014/03/22(土) 18:54:04.28
>>う~ん、悩ましいですな。
とりあえずホルモンいじるのは生産年齢過ぎてからをお勧めします。
それまでの間は養生して若さを維持できればそれがベストです。長文
55: 名無しさん 2014/03/22(土) 19:00:03.18
>>・・・太陽光オソロシス。

 

まさにオソロシスですねw
生活紫外線さえなければ皮膚の美観は一桁改善すると思います。

ちなみにUVで本当にやられた皮膚を単独で治療できる薬はこれまでのところ見つけてません。
少なくともレーザー治療、RFなどの物理療法が最初に必須と思います。長文

58: 名無しさん 2014/03/22(土) 21:04:41.60
>>55
> UVで本当にやられた皮膚
これが何を意味するのか不明ですが前スレでテロメアについてひとくさり
リピートしたときUVによるテロメアの短縮とそれを導く原因が
特定の積極的酵素等によるものではなくランダムに起きる遺伝子破壊の結果であり
テロメア部分の修復が困難であるためそうなるというお話がありましたね。

 

「本当にやられた」状態だと2本鎖の部分にもかなり損傷を抱えていると思いませんか?
修復する物質があっても皮膚がんと表裏かも。テロメラーゼやそれを誘導する物質は
その答えの一つではないかと思うのですが。

テロメア長の回復が可能とも取れる論文がいくつもあったと思いますが
それに用いられた物質に答えはありませんか?

59: 名無しさん 2014/03/22(土) 21:36:05.95
>>58
雑な表現で申し訳ありませんねw
”UVで本当にやられた”というのは細胞外マトリクスの規則正しい構造が相当
失われたと言いたかったのです。織物のような構造をしており一度大きく壊れ
ると元に戻ると言えるほどの修復能力が、ヒトには備わってないように思うの
です。イメージとしては妊娠腺やヤケドの跡が残るのと同じことです。繊維芽
細胞やケラチノサイトのDNA損傷とはちょっと違う問題と考えています。 長
60: 名無しさん 2014/03/23(日) 00:02:34.78
>>59
そこはタンパクの折り畳み構造の損傷ととらえるなら
HSP誘導ではないでしょうか。LASERはまさしくそれだろうし。
テプレノンかもっとほかの物質かで皮膚でのHSP誘導現象が
よく知られている物質かで構造の復元をまず図るというのはどうでしょう?

 

折り畳み構造が破損しているからそのコラーゲンを分解代謝して
リプレースするプロセスが阻害されてしまってにっちもさっちもいかなくなるんではないか
と思うのです。(Agesにやられているのと同じではないかと。そこを何とかする機構は
通常は微弱で紫外線にさらされて多くの損傷を受けるような場合は間に合わないのではないか?)

62: 名無しさん 2014/03/23(日) 01:13:24.14
>>60 どうもw 大筋合意です、
>>そこはタンパクの折り畳み構造の損傷ととらえるなら
>>HSP誘導ではないでしょうか。LASERはまさしくそれだろうし。
>>テプレノンかもっとほかの物質かで皮膚でのHSP誘導現象が
>>よく知られている物質かで構造の復元をまず図るというのはどうでしょう?

 

そうですね。付け加えれば各種の方法をクルクル巡回するのがいいと思います。
たとえばレーザーに期待するもの、トレチノインに期待するもの、bFGFに期待
するものは全て異なると思いますし、効果は相補的であると同時に相互依存して
いると思います。レーザーの後で行うトレチは、単独のトレチより随分良い結果
だったような。

あと、レーザー・RFの最大のメリットはまばらに起こる組織破壊(やけど)です。
AGEもリポフスチンも色素もある温度以上になれば正常な組織代謝で除去できる
物質へ戻るんですね、たぶん。

>>折り畳み構造が破損しているからそのコラーゲンを分解代謝して
>>リプレースするプロセスが阻害されてしまってにっちもさっちもいかなくなるんではないか
>>と思うのです。(Agesにやられているのと同じではないかと。そこを何とかする機構は
>>通常は微弱で紫外線にさらされて多くの損傷を受けるような場合は間に合わないのではないか?)

同意ですw チマチマした小さな修復しかプログラムされてないんじゃないかと。
酵素的反応で分解されないタンパク質はもうお手上げですからね。長

57: 名無しさん 2014/03/22(土) 20:10:24.87
アロペシアと真皮脂肪の関係について総説
Adipocytes in skin health and disease.
PMID:24591537
まとめ
正常な毛根のサイクル形成には真皮に特異的に存在する真皮脂肪の働きが
係わっていることが明らかになりつつある。真皮脂肪の劣化とリポジスト
ロフィーやアロペシアの関係について述べる。

 

AGAについてDHT抑制などの対処療法ではなく、もう少し抜本療法を見つけ
たいなーと思いますが、有料論文のためどうしようか。。。長文

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 

61: 名無しさん 2014/03/23(日) 00:27:02.04
スピロノラクトンと皮膚のUV損傷・老化
MR受容体アンタゴニストが皮膚のUV損傷や老化(メタボ)による損傷を緩和する話。
Aging-like skin changes in metabolic syndrome model mice are mediated by mineralocorticoid receptor signaling.
PMID:23072361

 

まとめ
メタボモデルマウス(MetS)の皮膚にUVダメージを与えてMR受容体の変化と酸化ストレス
・炎症マーカーを調べた。MetSの皮膚では正常マウスと比較してMR受容体の発現が亢進、
対応する遺伝子Sgk1も過剰発現していた。正常マウスへの2週間のUV照射による皮膚損傷
の程度は、MetSマウスへのUV照射1回の損傷と同程度だった上に正常マウスにおいてはMR
受容体の亢進が認められなかった。MR受容体アンタゴニスト(スピロノラクトン)の経皮
投与を行うとMetSマウスのUV損傷の度合いは極めて緩和されることが分かった。このよう
に皮膚老化においてはメタボ症状およびMR受容体過剰発現が大きな影響を持つことが示
された。

考察
その前にこれも読んで↓
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/139/6/139_241/_article/-char/ja/

謎のMR受容体過剰発現について心不全、慢性腎臓病への効果が近年注目を集め始めているとのこと。
その中でスピロノラクトンとエプレレノンMR拮抗薬が優れた治療効果を持つことが判明している。
メタボ状態(加齢、高脂肪食、運動不足、高食塩食、繊維不足、過剰ストレス等による)が続くと
どうも皮膚だけでなく血管、腎臓など様々な臓器でMR受容体の異常な活性化が起こるらしい。
MetSのUVダメージはそんな大きな問題の一部と考えていいかも。MR過剰になった組織はちょっと
した刺激で炎症や繊維化を起こしやすく老化速度も早くなる様子。またMRはアルドステロンだけ
でなくコルチゾールの受容体でもある。よってMRの過剰発現は実効的にコルチゾールが増えたよう
に見え、テロメア短縮や組織の消耗を促進するはず。11βHSD1,2はコルチゾール(活性型)とコルチ
ゾン(不活性型)を変換して組織ごとのストレス応答を調整している。MRが異常に増加すればこの調
整にも失敗するだろう。11βHSD1阻害薬がマウスの皮膚老化を大幅に抑制する報告があったことか
らも、MR増加による老化加速が説明できる。スピロノラクトンは腎臓・血管・心臓・皮膚の老化を
同時に緩和するということでかなり有望かも知れない。
長文

63: 名無しさん 2014/03/23(日) 14:51:27.91
Progressive Health 睡眠改善サプリメントのサイト(おもにハーブ)

 

睡眠改善サプリ専門店のサイトですが良い情報源のため掲載。
http://www.progressivehealth.com/try-these-natural-sleep-aids.htm
参考文献など引用数が多いです。

まとめ
基本的にはポジティブな研究結果しか掲載されていません。これは商売だから仕方ないのですが。
その辺りに注意しつつ情報を得ることをお勧めします。また和漢の漢方成分が抜け落ちています。
取り扱い外ということです。一部のビタミン、ミネラル等も扱っています。

感想
老化の進展と睡眠の質・量には見事な負の相関があり良い睡眠は不老長寿の基本と考えてます。
http://www.hayaoki.jp/gakumon/1-2-3.pdf
睡眠系サプリもそんな意味で大事かも知れません。特に老化と深いNREM睡眠の減少が問題かな?

HRTで若返りが行えるならSRT(Sleep Repalcement Therapy)という考え方もできると思うのです。
年齢相応に眠れるというのではなく若い頃の睡眠パターンを外部から積極的に与えてみてはどう
かということです。良い布団や枕も役立ちますが、それだけでは到底足りそうにありません。

ここで問題なのは睡眠はホルモンや代謝機能や神経機能など全体の産物であるということです。
つまりHRTはSRTの一部にすぎず、かつ必須な要素です。GH, GHRH, GHRPの一部, T, E, Melatonin
などの一部のHRTにはある程度確立した理論があります。 その一方でCortisol, Aldosterone,
Somatostatin, GHRP、もっと川上のTRH, TSH, CHR, ACTH, FSH etc. などの大半は容易に手出し
できない状態です。今のところその辺りを埋め合わせるために植物由来成分やミネラルなどから
好ましい方向へ結果誘導するものを探るのが一つの方法かなと考えておりますw 長文

64: 名無しさん 2014/03/24(月) 23:16:45.50
pioローションで浮腫か?

 

抜け毛減るかなー?とスピロノラクトンを試しに飲んだら心拍数が下がったような。
pioローションの副作用で浮腫と高血圧でも出ていたのか? 体重は2日で1kg減。
塗りたった1.5mgで副作用出るかな・・・
治療のセオリーとしては正しいみたいだが。

pio: ENaCの発現亢進を介してNa再吸収を亢進させる
spi: ENaC阻害薬

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=40&ved
=0CGIQFjAJOB4&url=http%3A%2F%2Fwww.mh.nagasaki-u.ac.jp%2Fndmm%2Fattac
hment_file%2F27th_shourei.pdf&ei=cTcwU5CzD47kkAXCsYDgAQ&usg=AFQjCNG_7
J4EE4krRpWZjusvrEkC-BQf7g&bvm=bv.62922401,d.dGI

長文

66: 名無しさん 2014/03/25(火) 14:22:14.88
>>64
> 表示中のページから無効な URL にリダイレクトしようとしています。

 

> このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。
これはどこ見に行けばいいです?
浮腫ですか。。

70: 名無しさん 2014/03/25(火) 22:34:16.37
>>66 こちらでも開かないですねぇw なぜか? 長
71: 名無しさん 2014/03/25(火) 22:48:20.60
>>64つづき
最初の2日間で1kg体重減少後はピタリと止まって変化ありませんね。
過剰な水分が微妙に減っただけかも。
心臓が楽になったのはスピロノラクトンが最近見直されている心機能の保護作用
(MR受容体アンタゴニスト)が出たのかも。その後変化はありません。
まあ年も年だし多少改善代があったんでしょうw

 

ちなみに大きな発見が一つ。スピロノラクトンには発汗促進作用がある。
気温・水分摂取量に対する発汗の閾値が下がり、汗っかきになる。
尿量が増えるだけでなく、皮膚のMR受容体に作用し、発汗で水分を減らしてくれるのかな?
長文

73: 名無しさん 2014/03/26(水) 00:06:07.69
>>71つづき スピロノラクトン
肌の水分量も減るのが分かりますね。どこかのスレにあった通りw
水分量に敏感なまぶたや目袋に、少しシワが現れました。
また皮脂の減少が起こるためか乾燥しやすい。
この乾燥は全身的に見られます。

 

飲みは程々にすべきだなこの感じは。。。長

65: 名無しさん 2014/03/25(火) 08:23:56.79
で、この人って何のためにコピペ繰り返してるの。
バカになりきれないバカだって分かるけど。
それにしてもバカだな。
67: 名無しさん 2014/03/25(火) 20:37:22.69
40半ば、さすがに目の下の辺りの疲れやしわ、オデコのしわ、ほうれい線なんかが日常的に無くならなくなってきた。
バブリーな頃に使っていて、効果も大だったアラミスラボを20年ぶりに試そうと思ってるけど、アラミスのエイジ・レスキューシリーズの効・無効を知っている人いませんか?
68: 名無しさん 2014/03/25(火) 22:00:30.53
>>67
男のスキンケア総合 スレPart26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1383569803/
ここで高級シリーズ中心の話題やってますよ。

 

このスレ的にはPioローションと目の下に脂肪が膨れてきたり口唇の高さで
法令線の外側に脂肪が膨らんで来たりしてるのなら痩せローション

個人的には額のしわや法令線にはPioローション+ビタミンC DMSO溶液+オリゴヒアルロン酸DMSO
溶液あたりを推したいところです。

69: 名無しさん 2014/03/25(火) 22:30:18.44
>>67 情報はありません。申し訳ないw でも変わった成分ですねこれは。
オレス-8、セテス-10、セテス-30、ミネラルオイル、マイクロクリスタリンワックス
いわゆる活性成分は入っておらず、さらっとした油膜が形成されるローションのように見えます。
長文
76: 名無しさん 2014/03/26(水) 00:26:24.73
>>67 他にも色々含有されてました。間違えてすみません。
エイジ レスキューの成分詳細
http://bihada-mania.jp/cosme/5066
アルコールローション風ですから刺激に耐えれば効果があるなら強く出そうです。
長文
72: 名無しさん 2014/03/25(火) 23:54:46.22
抗男性ホルモン作用については考慮しない?
74: 名無しさん 2014/03/26(水) 00:13:45.76
>>72こんばんはw
それも評価してます。今は毎日かなり多量(200mg/day)に飲んでます。
即効性があり、一気に気力・精力とも減退しますね。
心疾患の予防、コルチゾールの抑制なんて目的には微量、おそらく50mg/day以下が妥当かも。
そもそも長期間持続できる方法なのかについて今後文献を調べてみますw 長
75: 名無しさん 2014/03/26(水) 00:25:02.41
まあ、ホルスレや中性スレには長期持続してる人いるみたいだけど

 

目的が違うわなあ

77: 名無しさん 2014/03/26(水) 00:32:24.35
>>75そうですねw 副作用の少ないエプレレノンの方がいいかも。長
78: 名無しさん 2014/03/26(水) 11:12:46.14
御三名様ありがとうございます
化け学のご専門なのでしょうか、とてもお詳しいですね
目の下と頬に、下垂する脂肪袋は未だ出てません
おおむね、シワという溝のかさ上げの要請です
別のスレで、40代半ばならエイジレスキュー・シリーズよりもマックス LD?シリーズをと薦められたので、高くて財布にこ堪えますが、マックスシリーズを試してみようと思います
どうも皆さんありがとうございました

AGAとかも細胞レベルの問題なの?

詳しいことはスレの内容をどうぞ…

Advertisement

こんな記事も読まれてます

    No feed items found.