あわせて読みたい

    No feed items found.

Advertisement

【肌質】子供のころに戻りたい

【肌質】子供のころに戻りたい
Advertisement
262: 名無しさん 2013/12/05(木) 21:46:14.75
成長ホルモン投与は流石にハードル高いですね
264: 名無しさん 2013/12/05(木) 22:36:15.22
>>しかし遥か昔学生時代に50kg切ってた時期でも存在してた浮き輪なんて消せるもんですかね??

 

その脂肪の付き回りは子供の頃からの遺伝じゃないですかね?
幹細胞もそこに多く集まっており、太る速度も一番速いんじゃないですか?
体型に逆行して掘り進むのは長い道のりかも知れませんね。
でも脂肪細胞が多いのは一種の才能、良いことです。
太ももの脂肪組織が多い女性ほどインスリン抵抗性が低い統計もありますから。長

265: 名無しさん 2013/12/05(木) 22:58:49.43
すごいな。それだけ(いままでのはもっとあったな)読んだんですか。
266: 名無しさん 2013/12/05(木) 23:03:11.29
> 幹細胞もそこに多く集まっており、太る速度も一番速いんじゃないですか?
いや、ところがここの脂肪の厚みだけが特に分厚くなるというわけでもないんですよ。
脂肪以外の組織ってことはないですよねえ。。
268: 名無しさん 2013/12/05(木) 23:21:53.64
>>266 へっこんだり膨らんだり生活状況で変化しますか?
皮下脂肪の中でも皮膚に近い側の脂肪層SSATだけが厚いなら
痩せローションで退治できる可能性もありますね。長
267: 名無しさん 2013/12/05(木) 23:15:09.44
とりあえずマグネシウム250mg錠剤を半年分入手・・・
このありきたりなミネラルが本当にコルチゾールに効くんですかね?
やっぱりウルメイワシ干物最強かな?じっと瓶を見つめるw
でも眠くなってきたようなプラシーボな感じもする。
そんない回りが速いんだっけ?小腸経由だろうにwww 長文
269: 名無しさん 2013/12/05(木) 23:27:27.02
Elevated salivary cortisol in the evening in healthy elderly men and
women: correlation with bone mineral density.
10536652

 

ミネラルもなめたものでは無い一面があります。骨密度の話です。
エストロゲンHRTで骨密度の低下が緩和されます。これはマグネシウムなど
のユーティリティーの改善でもありコルチゾール抑制へも寄与するという
論文。 テストステロンブースターもTとEが増えますからこれもコルチ
ゾール抑制につながるんでしょうw長

271: 名無しさん 2013/12/06(金) 07:56:38.06
恋をしたら老化しませんよ。
色気は、一生持ち続けないと老けるばかり。
272: 名無しさん 2013/12/06(金) 21:27:30.84
>>271さん
その通りですねw 長文
274: 名無しさん 2013/12/06(金) 22:02:31.09
Berberineを飲みはじめて

 

飲み始めて一週間程度です。500mgを日に2, 3回で続けています。血糖値やコ
レステロールの変化は知る由もないのですが、肩こりが減ったこと、ウエスト
が細くなったこと、ガスが減ったこと、体重がドスンと減ったことなど、かな
り大きな変化が短期間で起こりました。この辺りはおそらく腸内細菌叢の変化
によるものと推察します。ガスを出す悪玉菌が減少し、細菌数が減少したのか
も知れません。まあ正露丸でも起こることですね。長文

275: 名無しさん 2013/12/06(金) 22:15:14.33
> 体重がドスンと減った
う、、、ベルベリン取り寄せたけど飲んでいいものか・・・
277: 名無しさん 2013/12/06(金) 22:26:28.94
>>275さん 相変わらず痩せるのを気にしてますねw
同じやせるのでも、腹が凹むならいいんじゃないですか? 長
276: 名無しさん 2013/12/06(金) 22:24:39.00
コルチゾールを下げるというreloraについて

 

調べてみると文献は2つしかないみたいです。3750820、2359758
主成分はhonokiolとberberineと記載されていますが正確な濃度は未発表。
コルチゾールの測定結果は概日リズムとの関係が未記載でした。
効果をうたう論文としてはやや内容不足に思います。

berberineは短期間ではHPA軸に直接作用しないという文献があります。22739410
honokiolがHPA軸にどのように作用するかについては探した範囲では見つか
りませんでしたが、抗うつ作用を持つことは何件も報告されていました。
honoliolが主体となってコルチゾール低減に効く可能性はありそうです。

まあ、気分がゆったりする成分は精神的なストレスを緩和してコルチゾール
を下げる効果を伴うものです。 長文

278: 名無しさん 2013/12/07(土) 01:42:32.10
そりゃそうですね。まあひと瓶だけやってみます。
279: 名無しさん 2013/12/07(土) 10:40:14.25
それに脂肪が減ったんじゃなくて、過剰な腸内細菌が減少して体重が減ったの
だと思います。腸内細菌は1kgから2kgくらい腹の中にいるそうです。
中高年になると放置すると益々増えるんじゃないかと思いますw 長
280: 名無しさん 2013/12/07(土) 15:38:06.09
チョコレートを多めに食べてしまったら、90分後くらいにはもう口元にニキビできるんですが…
こんなに即、皮脂分泌に反映されるもの?
281: 名無しさん 2013/12/07(土) 16:33:13.73
アレルギーとかじゃないか
282: 名無しさん 2013/12/07(土) 19:23:51.07
老化によるコルチゾール過剰の治療には、抗うつ薬シタロプランが効果的かも

 

Am J Geriatr Psychiatry. 2011 May;19(5):482-90. doi: 10.1097/JGP.0b013e3181ec806c.
Elevated cortisol in older adults with generalized anxiety disorder is
reduced by treatment: a placebo-controlled evaluation of escitalopram.

全般性不安障害(GAD:老人性うつ)での実験。エスシタロプラム10mg/dayの
治療でコルチゾールに大幅な減少が見られハミルトン不安評価尺度も改善。
特にコルチゾールが高い人ほど有効に作用し、元々低い人の場合にはコルチ
ゾールに変化は見られない。コルチゾールの初期値がもっとも高い群では
24時間AUCが-40%減少した。

ということでエスシタロプラムで行こうかなという感じになってきたw
この目的だと用量は2-5mg/day程度で十分かも知れない。
10mg/dayだと不快な副作用が出やすい。人にもよるけど。

ただし、老化するとGADで高コルチゾールへ向かう人、逆に低コルチゾールへ
向かう人もいて個性がある様子。抗うつ薬が副腎機能まで改善することはないし。
全般を見ると大半の老人は睡眠の質が悪くなり、夜に限れば高コルチゾール派
かな?と思う。多くの人に当てはまるだろうな。
長文

283: 名無しさん 2013/12/07(土) 21:50:13.92
で、それってどうやって自分のベンチとるんです?自力でRem/NonRem睡眠の時間調べる方法って考えつかない。
284: 名無しさん 2013/12/07(土) 23:03:16.67
睡眠は運動と同じと思います。体調が良くなれば効果ありでしょう。
ハミルトン尺度って体感指標ですから、明確にわかるほど改善するということです。
何も感じ取れないなら不要か無効ですね。長文
285: 名無しさん 2013/12/07(土) 23:57:48.43
夜の睡眠の後半になるとコルチゾールが急激に上昇してくる話

 

“起床に備えて上がる”などと漠然と書いてある文章も見られますがどうも腑に落ちませんw

睡眠時間を徐々にシフトさせる実験でもちゃんと睡眠中にコルチゾールが上昇
してきます(PMC3281823)。寝るとタイマーが回り始めて時限爆弾のように起動
します。ただデータをよく見ると入眠後1~4時間程度の誤差で起動するかなり
いい加減なタイマーであることが分かります。。。

このいい加減さと別の文献(17317021)からグレリンが時計係りではないか?
と推察します。夜間のグレリンはメラトニンの作用である程度抑制されている
結果があります(ゼブラフィッシュで)。しかし本当に空腹になると眠れないこ
とから、グレリンの作用は予想外に強いと思います。食後4時間から6時間
程度のあいだグレリンは低値を示しその後上昇してきます。コルチゾールの
夜間反転は、要するに”腹がへったから起きる”を粛々と行っているように思いますw
長文

286: 名無しさん 2013/12/08(日) 00:38:00.40
tp://www.kurri.org/nayyuta/utu/melatonin.htm
しかし、メラトニンで睡眠時間増量してもこの人の体験談からすると必ずしもノンレム睡眠を増量できるわけでもなさそうですが・・

 

睡眠の質の改良ということならタイムリリースでトライなのでしょうね。

タイムリリースのブドウ糖(よりましなものがあればいいけど)なんてのがあれば併用すれば
睡眠の深さを持続できる??

287: 名無しさん 2013/12/08(日) 01:13:45.84
>>この人の体験談からすると必ずしもノンレム睡眠を増量できるわけでもなさそう
相当苦労されてますね。
メラだけだと確かに非力です。特にうつ病が混じっていると力不足ですね。
睡眠薬じゃなくて抗うつ薬も必要かな。でもメラは睡眠に必須ですから外せませんね。

 

>>タイムリリースでトライなのでしょうね。
効果あると思います。長年愛用してましたw

>>タイムリリースのブドウ糖(よりましなものがあればいいけど)睡眠の深さを持続できる??
私もそこにかなりの工夫があると思いますねw
最近は食後3時間程度で寝るようにしてます。早くても遅くても不具合あります。
夕食で脂質を取ります。肥満防止には逆行ですが。グルコマンナンとかもw長文

288: 名無しさん 2013/12/08(日) 12:29:19.52
ここまでのコルチゾール正常化策(案)をまとめます。
結局、CRH, ACTH, Cortisolを直接調整するのは容易ではないみたいです。
その代わり自分の概日リズムを正常化する手段はたくさん見つかりました。

 

[全般を低下]
シタロプラン(5mg), マグネシウム(500mg), VC(200mg), 亜鉛(10mg)
イカリイン(0.2g), トリビュラス(サポニン90%,2g),トンカットアリ(100倍,0.5g)
ジンセン(サポニン80%,2g)

[夜間を低下]
メラトニン(5mg), テアニン(200mg), ミノキシジル(10mg), クロニジン(50ug)、
グアンファシン(1mg)、プロゲステロン(男女:300mg?)、エストロゲン(主に女性)、
無空腹(グレリン低下)

[起床時を増加]
カフェイン(200mg), ヨヒンベ(4mg), 空腹(グレリン増加)

[大きなコファクター]
メタボリックシンドローム(全てのメタボ対策はコルチゾール低下・概日リズム確立に寄与)
HGH置換療法(副腎機能を維持:rhGH, GHRH)

[その他の低下策]
リラックスできる行為いろいろ(マッサージ、針、灸、軽運動、ヨガ、映画音楽鑑賞、鈍感力)

[保留中の成分]
マグノリア(成分マグノロールとホノキオール)ヒト2重盲験にてコルチゾールに大差なし、気分は改善
Phellodendron(成分ベルベリン)ヒト2重盲験にてコルチゾールに大差なし
ホーリーバジル(成分Eugenol) マウスの実験でストレス緩和の可能性、情報量小
セントジョンズワート(成分ヒペリシン, フラボノイド) SSRIとはかなり異なる機序、気分は改善

霊芝、アシュワンダ、ギンコビロバ、VB、biotin, Panthothetic Acid、カルシウム
クロム、GABA、アミノ酸全般、リン脂質、必須脂肪酸、etc. 長文

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 

289: 名無しさん 2013/12/08(日) 16:56:29.07
夜間コルチゾールを下げるでもう一つ 就寝前のアスピリン100mg

 

Time-dependent effects of low-dose aspirin on plasma renin activity,
aldosterone, cortisol, and catecholamines.
PMID:19805643

就寝時間にアスピリン100mgの少量を飲むと、その後24時間のレニン、コルチゾール
アルドステロンなどの濃度が顕著に下がる。この効果は朝飲んでも見られない。
24時間コルチゾールAUCの低下は-16%、ノルアドレナリンAUCの低下は-40%
であった。

成分のアセチルサリチル酸には血圧降下作用があり、同じくコルチゾールを下げる
クロニジンやグアンファシンと似通った面があります。高血圧は血管収縮と心拍数
増加を伴い、いずれもの場合にもコルチゾール分泌が伴います。非常に身近な薬に
大きな効果があったことになります。簡単に言えば「心臓がドキドキしてたら寝にくい」
という当たり前なことでしょうw 長文

291: 名無しさん 2013/12/08(日) 23:57:04.37
>>289
抗血栓剤ですか。長期使用すると止血が悪くなるんで要注意かも。
それ以外はいい薬だと思います。
なにしろ抗血栓剤として毎日81mg飲んでる人が山ほどいるんだから。
292: 名無しさん 2013/12/09(月) 01:34:09.55
ところで痩せローションってどの程度塗りこむんです?べったり?薄くのばす??
結局沈殿しなかったんでそのまま今日からテスト入ります。
刺激はほとんどないですね。意外にも。

 

今日久しぶりにinbody乗ってきました。4月末から1.5kgていど増量。
脂肪を増やすつもりでピオグリタゾン、エストラジオールも10月末から
トライしてますが意外にも増量分のうち1.3kgは筋肉の増量という予想外の
結果でした。測定誤差かもしれないのでほかの結果表もあたってみて
また近日中に再測定の必要がありそうです。
体感としては少しだけここのところふっくらして肌自体柔らかく白く改質してる
ような気がするんですがバイアスなのかも。DMSOに期待です。(外用だけです)

ピザコート無水アルコール溶液結局懸濁したままなので濾過してさらに
その上澄みをとった(コロイドが帯電しているのでしょう)のですが
それからアルコールを加熱して飛ばしても回収できたピオグリタゾン
はかなり微量に見えました。10cc程度のDMSOで楽勝で完全に溶けるくらい。
8錠も溶かしたのに・・・
次からは乳糖混入は許容して錠剤のままDMSOにほおりこもう。
使い切ったらなんとか試薬を入手してみよう。

ここまでDMSO関連で1つを除いて特に刺激は感じなかったです。
また脱毛効果も得られていないような気がします。

DMSOに低分子ヒアルロン酸がよく溶けるのですがこれだけは猛烈に刺激があります。
(ヒアルはトゥヴェールの「オリゴヒアルロン酸」)これはイオン導入で角質層に
染み込むと銘打って売られているものなのでDMSO使うともっと深層に
染み込んでから周囲の水分含んで膨らむというような作用をしているのではないかと思います。
塗って少ししてからなんだか注射しているような結構強い痛みが発生します。

より深層に刺激をあまり出さないように浸透させようとするなら低濃度でくり返し時間を
かけて重ね塗りするといった使い方なのかほかにもっといい方法はないかと
考慮中です。

296: 名無しさん 2013/12/09(月) 21:39:37.57
>>292さん こんばんはw
>>どの程度塗りこむんです?べったり?薄くのばす??
結構べったり塗ってます。全部吸収するのに30分はかかります。
あまりに多いと皮膚がふやけてきました。
>>意外にも増量分のうち1.3kgは筋肉の増量という予想外の結果でした。
やっぱり筋肉も増えましたか?
私も脂肪と筋肉の両方増えてます。不思議ですね。
>>8錠も溶かしたのに・・・
エタノールへのpioの溶解度は6mg/mL程度ですよね。
8錠(45×8=360mg)だと、エタノール60mL以上必要ですが十分な量ありましたか?
>>DMSOに低分子ヒアルロン酸がよく溶けるのですがこれだけは猛烈に刺激があります。
これは分かりませんね。。。何か刺激物が入ってるのかな?
>>より深層に刺激をあまり出さないように浸透させようとするなら低濃度でくり返し
同じく思案中ですw 成分濃度が高過ぎると吸収できずに、皮膚表面にネバッと
残ったりしました。文献よりDMSO溶液の濃度は2%あたりが相場みたいです。
長文
293: 名無しさん 2013/12/09(月) 17:53:00.96
ピオ始めたいと思うんですが、長文さんは摂取カロリーを制限していましたか?
今減量中でかなりカロリーを制限しています。
これが真皮脂肪の再生に悪影響を与えないか心配です。
294: 名無しさん 2013/12/09(月) 21:16:42.13
>>293さん こんばんはw
>>これが真皮脂肪の再生に悪影響を与えないか

 

文献によると影響があるみたいです。
脂肪細胞が分化・増殖する条件の一つに余剰な脂質がありますので。

でも、多少のカロリー制限程度では、pioによる細胞増殖は抑えられないと思
います。実際にダイエットしながらpioでインスリン抵抗性を下げた実験結果
もありました。通常なら他の臓器で消費するはずの脂質や糖も、PPARγがオン
になると優先的に脂肪細胞へ吸収されるのだと思います。

その結果、pioを飲んでいる間は食欲が旺盛になりやすいです。長文

子供のころの肌の状態が一番きれいだよね?

どうしたらそういう状態になるのかの研究も進んでるみたいだよ!

Advertisement

こんな記事も読まれてます

    No feed items found.