あわせて読みたい
No feed items found.
Advertisement
【それ本当?】VIO脱毛を早く終わらす方法とは…!?
- 2022.11.06
- ヒゲ・ボディの脱毛

Advertisement
519: 名無しさん 2022/11/03(木) 06:35:46.98
VIOを早く終わらしたい時のヒント:ハイドロキノン
1ヶ月もあれば十分効果が出る
1ヶ月もあれば十分効果が出る
520: 名無しさん 2022/11/03(木) 07:29:09.51
ヒント(笑)
522: 名無しさん 2022/11/03(木) 12:10:38.69
>>520
>>521
頭悪そうにヘラってるが、知ってるか知らないかで雲泥の差が出る
VIOを完ツルにしたおれだからこそ言えることがある
VIOは色素が濃い分やけどの危険性が高いから、メーカーが指定している照射ジュール数まで上げない所が多い
施術料金を安く設定している所は特に、回数通わせることによって売上を上げないと儲けにならないため、VIOは危険だからという理由付けでさらに照射ジュール数を絞っている
ではどうするか
肌色(色素)を薄くすることで毛根に与える光ダメージを上げる
そのためにハイドロキノン
保湿液などで薄めて使えば、白斑などの副作用を抑えることができる
完了までの期間を1/3以上短縮できる
>>521
頭悪そうにヘラってるが、知ってるか知らないかで雲泥の差が出る
VIOを完ツルにしたおれだからこそ言えることがある
VIOは色素が濃い分やけどの危険性が高いから、メーカーが指定している照射ジュール数まで上げない所が多い
施術料金を安く設定している所は特に、回数通わせることによって売上を上げないと儲けにならないため、VIOは危険だからという理由付けでさらに照射ジュール数を絞っている
ではどうするか
肌色(色素)を薄くすることで毛根に与える光ダメージを上げる
そのためにハイドロキノン
保湿液などで薄めて使えば、白斑などの副作用を抑えることができる
完了までの期間を1/3以上短縮できる
521: 名無しさん 2022/11/03(木) 08:30:00.53
正解わぁ~!?
523: 名無しさん 2022/11/03(木) 12:44:48.03
発がん性物質?
524: 名無しさん 2022/11/03(木) 13:39:03.06
>>523
そう
白斑と発がん性が怖いところだが、市販されているハイドロキノンは4%、5%と表示がされていてもそれよりずっと低濃度ということが言われている
じゃないとネットなどで販売できないらしい
発がん性は動物実験でみられたなどと言われているが、ハイドロキノンのクチコミでも白斑は多い
白斑は治りにくいし見栄え悪いしみんなまじで避けたいところだろう
避けるために薄めるんだよ
体験上保湿液で薄めるといい
あと、1ヶ月使ったら1ヶ月使用せずに肌を休ませること
休ませないと肌荒れが出て色素を薄くするために使っているのに逆に濃くなるらしいおれはちゃんと休ませてたから経験ないけどな
そう
白斑と発がん性が怖いところだが、市販されているハイドロキノンは4%、5%と表示がされていてもそれよりずっと低濃度ということが言われている
じゃないとネットなどで販売できないらしい
発がん性は動物実験でみられたなどと言われているが、ハイドロキノンのクチコミでも白斑は多い
白斑は治りにくいし見栄え悪いしみんなまじで避けたいところだろう
避けるために薄めるんだよ
体験上保湿液で薄めるといい
あと、1ヶ月使ったら1ヶ月使用せずに肌を休ませること
休ませないと肌荒れが出て色素を薄くするために使っているのに逆に濃くなるらしいおれはちゃんと休ませてたから経験ないけどな
トレチノインと併用する人が多いらしいが、そんなことせずとも効果はめちゃ出る
ソースはおれ
副作用のことを考えるとハイドロキノンだけでしかもちょっと薄めるくらいでいいという結果
それでもしっかり美白されてレーザーが分散されずに脱毛効果がハンパなく上がる
広告エリア
Advertisement
イチオシ
527: 名無しさん 2022/11/03(木) 17:10:25.80
美白用にハイドロキノン持ってるけど、白斑抑える効果って初めて聞いたわ。
皮膚が再生するときに白くなるから、トレチノインでターンオーバーさせて
併用するのが一般的だと思うけど。
528: 名無しさん 2022/11/03(木) 17:25:39.26
>>527
ただでさえ怖いハイドロキノンの副作用に、プラスしてトレチノインの副作用を付け足せる勇気は讃えるわ
ただでさえ怖いハイドロキノンの副作用に、プラスしてトレチノインの副作用を付け足せる勇気は讃えるわ
トレチノインのメジャーな副作用に紅斑がある
その頻度はハイドロキノンの比ではない
いちご血腫と同じよく似たようになる
いちご血腫どんなのか知ってるか?
生まれつき顔半分が紅く腫れ盛り上がってるものだ
倍増する副作用を理解しつつトレチノインを併用して更に早い美白にかけるか、より高い安全性を確保しつつ美白をものにするか好きな方を選ぶがいい
言っとくが、個人入手でハイドロキノンに加えトレチノインを使用するんだから、ほかの第三者誰も責任取ってくれないぞ
そこを理解して使うなら併用して好きに使いまくればいい
あくまでもおれが言ってることはおれ自身の体験談から出た答えだ
好きにしろ
529: 名無しさん 2022/11/03(木) 17:29:21.00
>>527
白斑はハイドロキノンの副作用な
ハイドロキノンを使う使わないは勝手だが副作用くらい把握しておいた方がみのためだぞ
白斑はハイドロキノンの副作用な
ハイドロキノンを使う使わないは勝手だが副作用くらい把握しておいた方がみのためだぞ
530: 名無しさん 2022/11/03(木) 18:10:15.22
医者だったら責任とってくれるんか?
532: 名無しさん 2022/11/03(木) 21:55:59.40
>>530
医療レーザー脱毛でも、火傷なり何なり起これば担当医の診察があり処置してくれるが、自己責任でやることで担当医なんかいないから自分で予防策考えるしかない
医療レーザー脱毛でも、火傷なり何なり起これば担当医の診察があり処置してくれるが、自己責任でやることで担当医なんかいないから自分で予防策考えるしかない
543: 名無しさん 2022/11/04(金) 14:02:00.71
ここでvioは痛くないといってるやつがいたが麻酔してるなら当たり前だとおもったわ。
557: 名無しさん 2022/11/06(日) 02:37:42.57
ヤグだから痛いとか、湘南だから痛くないとか言ってる奴はアホとしか
558: 名無しさん 2022/11/06(日) 06:21:40.19
昨日、フラッシュ脱毛(光脱毛)でツルツルになった人とスーパー銭湯入って話した
施術後3年経つってことだが、産毛すら生えてない
医療でやったおれは施術後2年で産毛生えてきてる
VIOに限ってはフラッシュもありかもと思った
施術後3年経つってことだが、産毛すら生えてない
医療でやったおれは施術後2年で産毛生えてきてる
VIOに限ってはフラッシュもありかもと思った
563: 名無しさん 2022/11/06(日) 15:57:35.05
体操の世界選手権見てると殆ど脇の毛処理してるな
内村が引退したから心置きなく脱毛してるのかな
内村が引退したから心置きなく脱毛してるのかな
566: 名無しさん 2022/11/06(日) 19:26:10.50
vioって全身と同じことじゃないと境目微妙になったりするの?
今言ってるところメンズvioないんだけどどこかおすすめないかな?
今言ってるところメンズvioないんだけどどこかおすすめないかな?
568: 名無しさん 2022/11/06(日) 22:09:06.96
>>566
ヒゲとVIOはとにかく頑固だから、ヤグレーザーを扱っているクリニックに行った方がいい。
ヒゲとVIOはとにかく頑固だから、ヤグレーザーを扱っているクリニックに行った方がいい。
VIOは毛がしっかりしてるからかなり長期戦と見た方がよいね。
まちがいないね。脱毛サロンは長い目で通おう。
Advertisement
こんな記事も読まれてます
No feed items found.
コメントを書く