あわせて読みたい
No feed items found.
Advertisement
【即効性はなし!?】メンズニキビの治療法

Advertisement
313: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:38:44.31
赤ニキビピンポイントと言われるゼビアックスを医者に顔全体に塗れと言われたんだが同じ抗生物質を半年以上処方し続けて薬剤師に疑問に思われたりした事あるから信用していいのか疑問なんだよな…
そうなると化粧水に混ぜて伸ばして使ってもいいのか
同じように使うよう言われてる人おる?
そうなると化粧水に混ぜて伸ばして使ってもいいのか
同じように使うよう言われてる人おる?
314: 名無しさん 2022/08/19(金) 15:59:37.86
俺も1年近く抗生剤飲んでるわ
2週間飲んで、2週間休んで、2週間飲んでの繰り返し
2週間飲んで、2週間休んで、2週間飲んでの繰り返し
飲むのやめるとすげータチの悪いデカ物ニキビができるからなかなか離脱できない
アキュテインでも飲もうかな
315: 名無しさん 2022/08/20(土) 07:01:36.06
2ヶ月に1回皮膚科行ってんだけど…
316: 名無しさん 2022/08/21(日) 20:21:56.39
ピロリ菌の除菌したらニキビ治った
317: 名無しさん 2022/08/22(月) 09:17:27.80
顎のニキビいっぱいで気持ち悪い
318: 名無しさん 2022/08/29(月) 11:02:49.64
またまた顎にしこりニキビ発生
エピデュオゲルでだいぶニキビは出来づらくなったけど、月2~3個は厄介なニキビができる
もうキリがないからイソトレチノイン個人輸入して飲むわ
エピデュオゲルでだいぶニキビは出来づらくなったけど、月2~3個は厄介なニキビができる
もうキリがないからイソトレチノイン個人輸入して飲むわ
これから乾燥の時期に入るから副作用が心配だが、効果は半永久だから早めに飲み始めるに越したことはないよな
とりあえず半年分買ってみる
319: 名無しさん 2022/08/29(月) 22:16:40.02
美容皮膚科やればニキビもう出来ないの?
料金高いから悩む
料金高いから悩む
320: 名無しさん 2022/08/30(火) 08:05:42.95
抗生剤は飲まない方がいい
常在菌のバランス崩れるよ
腸内環境崩れて下痢になるし
常在菌のバランス崩れるよ
腸内環境崩れて下痢になるし
歯周病の原因は歯周病菌と言われてるけどこの歯周病菌は常在菌で
歯周病予防は歯磨きでプラークをかき乱すことで口の中の常在菌である歯周病菌のバランスを保つのが目的
現在では歯周病に抗生剤出してるとヤブ扱いされる
アクネ菌も常在菌だけど抗生剤飲んで抑えても腸内細菌含め体全体の常在菌にも影響でるから飲まないにこしたことはない
広告エリア
Advertisement
イチオシ
- 【悲報】『艦これ いつかあの海で』最終回酷すぎて泣いた・・・全滅BADENDからの現代転生、遺影ED・・・なにがしたかったんやこれ・・・・
- 【最悪】彼氏と誕生日祝いに出掛けて食事に行く約束をしていたのに、時間が過ぎても連絡がない。昼過ぎに今用事の最中だって連絡が来たけど、おかしくない?
- 【あるある】スポーツ漫画の「3年生の世代抜けた後どうなるんやろ」感…
- ゲーマーの女子高生「学校だからオールしてたら父に怒られて殴られて部屋荒らされた」パシャッ → 投稿された画像がヤバすぎる・・・
- 【不愉快】自分の彼女に対する束縛が激しい男友達A。A彼女がちょっと他の男性と数分会話をするだけでウワキだ股ゆるだと騒ぎ立てる。最近A彼女と私の彼氏が雑談したんだけ
321: 名無しさん 2022/08/30(火) 08:10:39.94
歯周病や虫歯がひどくなって膿がでるのは菌が歯肉内部にこれ以上入らないようにするための防衛機能らしいから
白ニキビなんかもそうなんだろう
とにかく常在菌であるアクネ菌を増やしすぎないことが目的であって無くすことが目的じゃないってこと
白ニキビなんかもそうなんだろう
とにかく常在菌であるアクネ菌を増やしすぎないことが目的であって無くすことが目的じゃないってこと
322: 名無しさん 2022/09/10(土) 16:30:51.61
最近口周り凄かったけどなんとか治った…
跡にはなってるけど
化粧水これでもかってほどつけてディフェリン、ダラシン使い分けて塗ってたら治った
跡にはなってるけど
化粧水これでもかってほどつけてディフェリン、ダラシン使い分けて塗ってたら治った
323: 名無しさん 2022/09/12(月) 15:17:44.51
30代後半でここ数年急に首の後ろから横だけピンポイントで首ニキビ?ができてるんですが、おすすめの市販薬とかありますか?
夏場は特に酷くて汗や湿気も大きく影響してるような気がしてます
夏以外でも首周りに特にウール素材等の襟が擦れたりしてもなります
夏場は首周りすっきりして何も触れなくても酷くなります
ちなみにシャンプーや石鹸等の洗い流しはしつこいくらい完璧にしてます
風呂上がり以降は一切汗かかないように冷房入れてますが寝る時にどうしても少しは蒸れてるかもしれません
324: 名無しさん 2022/09/12(月) 16:14:48.75
>>323
清潔にしてるのにニキビが出来るのならまず食生活を見直してみたらどうかな
あとサプリでビタミンB群やビタミンCを摂取することをおすすめする
経済的に余裕あるなら医薬品のチョコラBBとかのビタミン剤でもいい
清潔にしてるのにニキビが出来るのならまず食生活を見直してみたらどうかな
あとサプリでビタミンB群やビタミンCを摂取することをおすすめする
経済的に余裕あるなら医薬品のチョコラBBとかのビタミン剤でもいい
それでも出来るのなら市販のニキビ薬はあくまで気休めだから皮膚科に行った方がいいと思います
あまり参考になるアドバイスできなくてごめん
325: 名無しさん 2022/09/12(月) 16:59:09.06
>>324
レスどうもです
とりあえずビタミン剤と市販薬買って様子見てみます
わかってはいましたが、ダメなら最終的には皮膚科に行くことにします
レスどうもです
とりあえずビタミン剤と市販薬買って様子見てみます
わかってはいましたが、ダメなら最終的には皮膚科に行くことにします
326: 名無しさん 2022/09/12(月) 18:16:52.72
セナキュアいいよー
肌荒れしなきゃ首にもつかえるとおもう。
肌荒れしなきゃ首にもつかえるとおもう。
327: 名無しさん 2022/09/12(月) 20:21:54.70
皮膚科行くと抗生物質の飲み薬とステロイド系の塗り薬くれる
確かに効果覿面なんだけど、どちらも強い薬だから常用は出来ない
良くなったからと薬止めるとまたすぐに出来る
常用出来て再発防止できる薬とか化粧品が欲しい
色々沢山試したけどいまだに良いのに出会えない
確かに効果覿面なんだけど、どちらも強い薬だから常用は出来ない
良くなったからと薬止めるとまたすぐに出来る
常用出来て再発防止できる薬とか化粧品が欲しい
色々沢山試したけどいまだに良いのに出会えない
329: 名無しさん 2022/09/13(火) 06:44:23.14
ビタミン剤市販薬なんて効かないよ
最初から皮膚科行った方が早く治ると思うね
最初から皮膚科行った方が早く治ると思うね
ニキビって大事な日に限って現れる。日々のスキンケアや生活を意識しないとな…
どうしても即効性を期待してしまうぜ…
それな。結局は継続と習慣化が大事。
Advertisement
こんな記事も読まれてます
No feed items found.
コメントを書く